【Go Sub 導入事例】北海道直送の新鮮な食品をお届け ものぴりか様 定期便事例をご紹介!

by Kanayo Uehara

ShopifyのサブスクリプションアプリGoSub を提供しているGO RIDEです!

今回は、ShopifyでGo Subを利用されているストアをご紹介いたします。


これからSopifyストアを作成される方や、実際にGo Subをどのように使用されているか知りたい方はぜひご覧ください!


今回ご紹介するのは、ものぴりか様です。ものぴりか様の素敵な商品も合わせてご紹介します!

https://monopirica.jp/


「ものぴりか」は、北海道旭川市を拠点とする地域情報紙『ライナー』を発行する株式会社ライナーネットワークが運営するオンラインショップです。

今回はご担当の阿部様にお話を伺いました!



Q. ものぴりかについて教えてください。

A. 「ものぴりか」は、北海道旭川市を拠点とする地域情報紙『ライナー』を発行する株式会社ライナーネットワークが運営するオンラインショップです。

普段情報を広める活動をしている中で出会った、 素敵な人がつくる素敵な商品を、より多くの方にお届けしたい という想いで、北海道から地元の魅力的な商品を全国に届ける通販サイトです。


「ものぴりか」という名前は、アイヌ語で「良いもの」を意味する「ピリカ」に由来し、北海道の美しい自然や質の高いものづくりが誇る「良いもの」を、全国の皆さまにお届けすることをコンセプトとしています。


ものぴりかについて

https://monopirica.jp/pages/about

Q. ものぴりかの商品をどんな人にどのように使ってもらいたいですか?

A. メインは贈答用で、道内の方が道外の方へ贈り物をする際に使ってもらうことが多いですが、自分用の取り寄せとしても広がってきています。北海道のお米や無農薬のお野菜など、本当に良いものを日常に取り入れたいという方へ、妥協しない商品をご提案しています。

主に40-60代の男女をターゲットとしています。

Go Sub担当者より

オンラインストアを拝見しても本当にいつも新鮮で美味しそうな商品ばかりが目に入ります!

農家の皆様、生産者様の商品に対する思いがとても伝わってきます。

Q. 取り扱っておられる商品について詳しく教えてください。

A. 自然農法で作られた旬のお野菜セットが人気です。これに GoSubを使わせていただいております

北海道の農業は5-12月の収穫が限界ですが、この期間の定期便は人気が高く一度ご契約してくださった方は、ずっとご継続いただけているのが、お野菜の品質が良いことの裏付けだとお感じています。


https://monopirica.jp/products/minaminafarm-1



今は、お米の需要が高まり、お米の定期便も人気です。

https://monopirica.jp/products/yaginuma-3-10-s



そのほかリピート率の高い商品は、北海道の青カビを使用した、しっかりクセのあるチーズケーキと、旭川の人気カフェがお店で出している、りんごと玉ねぎがたっぷり入ったすっぱくないフレンチドレッシングが人気です。

Go Sub担当者より

どれも本当に美味しそう!お野菜の色がとっても綺麗で、新鮮さが写真からも伝わってきます!

それにあうドレッシングも一緒に販売されており、まとめて購入するだけで豪華な野菜サラダが完成しますね。


Go Subをどのようご利用いただいているか、詳しく伺ってみました。

Q. Go Subをお選びいただいた経緯や使用感などについて教えてください。

A. 日本の会社が作っているアプリで、月額無料から始められるため始めやすかったことがきっかけでした。

Shopifyのオリジナルテーマで運営していますが、GO RIDEさんが迅速にコード実装をサポートしてくれるおかげで、デザインの自由度を保ちながらも機能拡張や技術的課題に素早く対応できています。

Go Sub担当者より

ありがとうございます!
そうですね。Go Subは日本の株式会社GO RIDEが開発しており、サポートも全て日本語・英語の両方で対応しております。

また、月額料がかからず売上が入った場合のみかかる取扱手数料だけで始められることも大きなポイントとなっています!

(スタータープランは月額無料、取扱手数料2%のみ。その他プランは月額のみ、取扱手数料無料)

Q. Go Subを導入して行っているサブスク・定期販売について、サイクルや割引などの機能や商品の詳細を教えてください

A. 商品によって、定期購入の特典を変えています。

初回の割引金額を設定しているものもあれば、単価が高く、他のサイトでも出品しているような人気商品は、ずっと割引価格にし、他サイトからも当ショップに来ていただけるように施策を打っています。


Q. 定期購入を契約されているお客様とのコミュニケーションはありますか?

A. 定期購入の方と、年に1度はメルマガを通してやりとりをさせていただきます。その際に、個別のメールや電話でコミュニケーションをとることがあり、日に日にお客様との関係が深くなっていくのを感じます。オンラインショップは、お客様と直接お会いすることはありませんが、大切な存在です。

Q. 最後に、今後の展望をお聞かせください!

A. よりたくさんの素敵なものを、多くの方に楽しんでいただけるように、北海道グルメ・スイーツなどの頒布会やリアルイベントも行っていきたいと考えています。


今回は「ものぴりか」を運営されている株式会社ライナーネットワークの阿部様にお話を伺いました。

ありがとうございました!


良いものを提供したいという、ものぴりか様の思いがとても伝わってきます。

また、ものぴりか様のストアは写真がどれも素敵な上に、カラーも統一されていて落ち着いてスタイリッシュでありながらも、温かみが伝わってきます。



みなさまもぜひ、ものぴりか様が提供する新鮮なお野菜やお米など、北海道直送のグルメをお楽しみください!

【GoSubについて】

  GoSubについて詳しく知りたい方はこちら  

  GoSubのヘルプページはこちら  

  GoSubのインストールはこちら  


弊社ではGoSubの新機能や活用法についても日々記事を更新中です!

GoSub関連記事一覧はこちら 

Kanayo

Kanayo Uehara

GO RIDE Engineer

Fukuoka -> Yokohama -> Vancouver, Canada

この著者の記事一覧

Download whitepaper

We provide a one-stop service from e-commerce site development to ad management.

Download whitepaper inquiry