Subused PLUS partner recommended regular purchasing apps three features
それは、カナダ発のECプラットフォーム「Shopify」においても同様です。
ひと昔前のShopify定期購買アプリといえば、
英語しか対応していないものが多く存在していましたが、
今では、日本語対応は当たり前となっています。
そんな中で、GO RIDEが開発した「Go SubscRide」とは、
他の定期購買アプリと何が違うのでしょうか?
その疑問を、アプリ開発をディレクションしたメンバーにインタビューしました!
INDEX
インタビューの様子は、動画でもお楽しみいただけます! YouTubeへGO!
自社開発アプリをディレクションしたメンバーをご紹介
本日はアプリ開発者に聞くGo SubscRideの魅力ということでお話を伺えればと思います!
早速ですが、MihoさんはGo SubcsRideに関してどのようなお仕事をされているのかと簡単な自己紹介をお願いします。
改めましてGO RIDEのアカウントマネージャーをしておりますMihoと申します。
Go SubcRideに関して、私はプロダクトマネージャーという立場でエンジニアと連携をしてアプリ機能開発の企画や、デザインの話し合いなどの ディレクションをさせていただいております。
たまにお客様からのアプリのお問い合わせがあった時には、 私が直接ご回答させていただいています。
本当に多岐にわたってお仕事されていますね!
では早速ですが、これからGO RIDEが自社開発したShopifyサブスクリプションアプリの「Go SubscRide」に関してより詳しく教えていただきたく思います!
開発に至った背景
Go SubscRideはどういった背景から開発をされたのですか?
Shopifyで定期便の機能を使われている方は、もうご存知かと思うんですけれども
元々Shopifyで入れられる定期アプリは、海外製のものばかりで管理画面はもちろんのこと、サポートに関しても英語のみでした。
けれども、2020年の10月にShopifyがサブスクリプションAPIも公開し、その中で私たちとしては日本の事業者様が最も使いやすいアプリを開発しようという思いから開発も始めました!
日本向けに展開をしているアプリというところで、これからかなり日本のマーチャント様に使っていただけると私たちとしても嬉しいですね!
Go SubscRideの3つの特徴
ここからは、Go SubscrRideについて他のShopifyアプリと比べてどういった特徴があるのかを教えていただきたいと思います。
Go SubscRideの特徴は大きく分けて3つあります。
-
特徴① 完全に日本語対応
管理画面はもちろんのこと、お客様に見えるストアフロントの部分も日本語に対応しています。
-
- 管理画面
-
- ストアフロント
-
- お客様に送られる通知(サブスク開始時やキャンセル時の対応など
-
- 弊社のサポート体制(日本語と英語での対応可能)
-
特徴② Shopifyとの連携
-
- Shopifyにご登録いただいている商品にサブスクのオプションを簡単に追加が可能
-
- Shopify Paymentとの連携により、Shopify内でサブスクの注文作成から発送まで完結できる
-
特徴③ Shopify Plus Partner企業
GO RIDEは、Shopify Plus Partnerとして、Shopifyサイト構築の経験がございます。
また、サイト構築からアプリのインストールまでワンストップでできるところが
他のアプリとの大きな違いであり、特徴です。
アプリ導入のしやすさや、日本語でのサポート体制が整っているところがとても魅力だなと思いました!
アプリのインストール方法
では、こちらのGo SubscRideアプリを導入したいときの流れを教えてください!
アプリの導入は非常に簡単です!
スマホでアプリをインストールする感覚と全く同じですね。
Shopifyのアプリストアから「Go SubscRide」と検索すると、そこからワンクリックでインストールいただけます。
もしくは、こちらからインストールいただけます。
インストール後のサポート
アプリのダウンロード後やアプリ購入後のアフターフォローのサポートは何かございますか。
GO RIDEの営業日である月曜から金曜まで、メールでのサポートをしておりますので、インストール時にわからないことや何かご不明点などありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
info@goriderep.com
どういう事業者の方におすすめ?
So far, we've covered the background of Go SubscRide and the app's features.
Now, can you tell us who this app is recommended for?
基本的にはShopifyをご利用中の方で定期便をご検討中の方におすすめしていますが、 他のプラットフォームを今使っていて、Shopifyへの移行をご検討中の方に関しても ぜひおすすめしたいアプリとなっています!
実際に事業者様が導入後に、知識がなくても使えますか?
問題ありません!アプリ画面のUIは非常にシンプルで、直感的に使えるので、
コーディングの知識がなくても簡単にお使いいただけます。
アプリ導入後の変化
GO SubsuRideをShopify構築において導入したことで何か変化はありましたか?
実際に構築からこちらのアプリのインストールまで全て担当させていただいたお客様からは、「ほぼ手放しの状態で、自動的に毎月注文が生成される点から、マーチャント様の負担が大きく減った」と伺っています!
その他には、お客様側が注文を編集したい場合や商品を変えたい、届くサイクルを変えたいといったご要望は、お客様の持つマイページから変更できる機能が充実していますので、
お客様ご自身がマイページから変更できることで、お問合せが少なくなり、マーチャント様の負担が少し減るところが良いところです!
お客様からのレビューや導入後の反応
では最後の質問です。
実際に導入されたクライアント様のレビューや反応はいかがですか?
そうですね。
実際に海外の提携アプリを使っていたマーチャント様では、
英語であるこのハードルが高かったところから、弊社のアプリをお使いいただいて、
日本語である安心感はもちろんのこと、見やすいUIであることで使いやすくなったというお声をいただいております。
あとは、アプリの月額プランのわかりやすさです。
弊社のアプリでは、2つのプランをご用意しております。
月50$のベーシックプランと月200$のプレミアムプランの2種類です。
【料金表】
他のサブスクアプリでは、ご注文ごとに課金されるシステムが多く存在する中で、
弊社の月額プラン制であることで料金がわかりやすい点もご指示いただいている理由かと思っております。
本日は、GO RIDEの自社開発アプリについて教えていただきました!
本日はありがとうございました!
ありがとうございました!
ECサイトに特化した集客支援やリピーター作りならGO RIDEへご相談ください。
Shopifyでのサイト構築済み、ご検討されている方のみならず、ECサイトでの広告運用、サイト分析、LP制作、SNS運用、メールマーケティングなどでお困りの際は、お気軽にGO RIDEへご相談ください。