[SHOPIFY] 5 Skin Care / Cosmetic Site Subsque Cases!
There are many EC sites related to beauty and cosmetics that use SHOPFY, but this time we will introduce five brands in Japan that have succeeded in incorporating subscriptions (regular purchases)!
COSS
COSSは肌に良くないとされる石油系合成界面活性剤、合成香料、合成着色料などを使用せず、海洋由来の紅藻を使用した、天然由来成分にこだわったスキンケアブランドです。

商品一覧ページに、「カートに入れる」ボタンと「定期購入」ボタンを両方設置することで、商品ページに遷移した際に定期購入での値段やお得感をユーザーにワンステップで伝えています。
スキンケアは続けて使用し効果を実感したいユーザーも多いため、このようにワンステップで定期購入に進めるUIはアップセルに繋がっています。
SENSE OF HUMOUR
SENSE OF HUMOURはサロンのオーナーであり、トップスタイリストでもあるKENICHIによるヘアケアブランドです。
プロダクトはすべて日本の卓越したものづくりの技術をベースに開発され、パッケージも洗練されており、ブランド全体の雰囲気をサイトでも表現しています。

SENSE OF HUMOURは定期便対象の商品と対象外の商品があるため、定期便についてのページを設けています。
定期便購入のメリットや説明をアイコンを含めてユーザーに分かりやすく伝えていることで、定期便へのユーザー理解が上がるだけでなく、対象商品への導線も分かりやすいため、リピート購入に繋がっています。
PROHERB
PROHERBはみつばちが生んだ自然の恵みプロポリス(PROPOLIS)と天然ハーブ(HERBS)からつくられた、無香料・無着色・植物性・自然派の肌にやさしい化粧品ブランドです。


PROHERBは定期購入商品のみの、商品一覧ページがあるため、一覧ページから定期購入商品を選ぶことが出来ます。また数ヶ月単位で選択が出来るため、定期購入を始めやすい仕組みを取り入れています。
SHOLAYERED
SHOLAYEREDは国内生産の香水やボディスプレー、ボディローションのブランドです。
繊細な香りを好む日本人の趣向にマッチした軽やかで使いやすい香りが特徴です。


PROHERBは定期購入商品のみの、商品一覧ページがあるため、一覧ページから定期購入を選ぶことが出来ます。商品ページに定期購入の最低購入回数なども記載されているため、ユーザーの疑問や不安を解消し、定期購入に進むことが可能です。
BULLDOG
BULLDOGは天然由来を主にしつつも、人工的な成分を否定するのではなく、「天然由来の成分」と「厳選した人工的な成分」を両方の良さが活かされる絶妙なバランスで配合することにより、優れた、使いやすい製品を提供しているスキンケアブランドです。

BULLDOGはAmazon Payを導入しているため、Amazonで購入の際に定期購入を選択することが出来ます。Amazon内のお得な割引や、キャンセル制度を活用し、アップセルに繋がっています。
最後に
日本国内のスキンケアやコスメのサブスクリプションを取り入れているブランドを5つご紹介しました。
サブスクリプションは、商材やブランドのコンセプト、また対象商品の有無によってスタイルを変化させると良い効果が生まれると思います!
GORIDEでも「GO SUB」というサブスクリプションアプリを販売しております。
サブスクリプションアプリを取り入れてみたいなど、ご相談がございましたらぜひGO RIDEへお問い合わせください!