Shopifyの商品ページで「好きなデザインを注文できる仕組み」を作る方法
はじめに
Shopifyの商品ページで「お客様が好きなデザインを注文できる仕組み」を作る方法を紹介します。
今回は 「Live Product Options」 というアプリを使用します。
このアプリは日本語に対応していないため、管理画面はすべて英語で表示されます。
そこでこの記事では、設定の流れや操作方法を日本語で解説していきます。
目次
「Live Product Options」とは?
「Live Product Options」は、Shopifyの商品ページに カスタマイズ機能 を追加できるアプリです。
テキスト入力、画像アップロード、色やサイズの選択など、豊富なオプションを商品に設定できるのが特徴です。
これにより、Tシャツやマグカップなどの オリジナルデザイン商品 をお客様自身が簡単に作成・注文できるようになります。
画像引用: Live Product Options
手順
1. アプリの初期設定
アプリをインストールしたら、管理画面から
「Live Product Options」 → 右上の「+New Product Options」 をクリックして設定を始めます。※「オリジナルでテキストや画像をアップロードできるようにしたい」などの基本的な設定であれば、アプリ内のテンプレートを使えばすぐに反映させることも可能です。
2. オプションの作成
続いて、『好きなデザインを注文できる仕組み』となるオプションを設定していきます。
- タイトルを入力
- オプションを設定する商品を選択
- オプションを設定
- オプションの設定が終了したら必ず保存する
3. オプションの種類を選ぶ
「Live Product Options」には多くのオプションタイプがあります。
今回は例として テキスト入力 を選び、プレビューを確認しながらサイトに表示させたい内容を設定しました。
4. 実際に作成したオプション
今回作成した設定では、以下のような選択が可能です:
テンプレートデザイン:2種類から選択可能 ※アプリのテンプレートの画像を使用しています。
オリジナルデザイン:画像アップロードが可能
ボタンでテンプレートかオリジナルを切り替えられるようにしました。
※アプリのテンプレートにも同じ設定が用意されているため、簡単に利用できます。
5. サイトでの動作確認
最後に、実際の商品ページで オリジナルデザインのTシャツ作成 を試してみました。
- デザインタイプを「オリジナル」を選択
- デザインしたい画像をアップロード
- デザインしたいテキストを入力し、色やフォントを選択
画像とテキストを入力すると、このように反映されます。
これで、お客様が簡単にオリジナルデザインを注文できる仕組みが完成しました!
まとめ
「Live Product Options」を使えば、商品ページに自由度の高いカスタマイズ機能を追加できます。
操作方法に迷った場合でも、各設定画面には 動画による解説 が用意されているので安心です。
ぜひ動画を参考にしながら設定してみてください。