CVR向上に効果的!ECサイト制作で気を付けるべきUI/UXのポイントを実例を交えて解説します。

by Mitsuaki Akatsuki

ECサイトはコーポレートサイトなどと違い、デザインだけでなく機能性や導線も購入を左右する重要なポイントとされています。

様々な企業が日々UI/UXの改善に取り組んでいます。


この記事ではUI/UXとは何なのか?なぜUI/UXの改善が必要なのか?どのようにUI/UXを改善していけば良いのか?などを解説します!

UI/UXとは?

UI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザーエクスペリエンス)は、ECサイトやサービスのデザインや導線における重要な要素です。


UI(ユーザーインターフェース)

UI(ユーザーインターフェース)は、ユーザーが製品やサービスと対話するための視覚的な要素やインタラクションを指します。UIは、ボタン、メニュー、フォーム、アイコン、レイアウトなど、ユーザーが目に見える要素をデザインするプロセスです。UIデザインの目的は、製品やサービスを直感的に操作できるようにし、使いやすさや視覚的な魅力を提供することです。


UX(ユーザーエクスペリエンス)

UX(ユーザーエクスペリエンス)は、ユーザーが製品やサービスを使用する際に感じる総合的な体験や満足度を指します。UXデザインは、ユーザーが目標を達成するために製品やサービスをどのように使うかを理解し、それをサポートするデザインを行います。UXデザインには、ユーザーのニーズや目標を分析し、ユーザーフローの設計、情報の整理、タスクの簡素化、使いやすさの向上などが含まれます。


UIとUXは密接に関連しており、相互に影響しあいます。良いUIデザインは使いやすさや視覚的な魅力を提供し、良いUXデザインはユーザーが満足度や効率性を感じられる体験を提供します。ユーザーが製品やサービスを使いやすく、快適に操作できることで、ユーザーの満足度や忠誠度が向上し、ビジネスにとっても良い結果をもたらすことが期待されます。

UI(User Interface)とUX(User Experience)

CX(カスタマーエクスペリエンス)とは?

ECサイトではよくCX(カスタマーエクスペリエンス)という単語が使われます。

CX(カスタマーエクスペリエンス)は、顧客が全体的な体験や満足度を感じることを指します。UI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザーエクスペリエンス)は、CXを形成する要素の一部です。UIはユーザーが製品やサービスと対話するための視覚的な要素を指し、UXはユーザーがその製品やサービスを使用する際に感じる総合的な体験を指します。

CX(カスタマーエクスペリエンス)とは?

EC業界におけるUI/UXのトレンド

パーソナライゼーションとカスタマイズ

ユーザーに対して個別に適した情報や推奨商品を提供するためのパーソナライズドな体験が重要です。UI/UXの設計においては、ユーザーの好みや行動履歴に基づいたカスタマイズ機能や推奨システムの導入が求められます。


モバイルファーストデザイン

ユーザーのモバイルデバイスからのアクセスが増えているため、モバイルフレンドリーなデザインが重要です。UI/UXの設計では、レスポンシブデザインやモバイル最適化など、モバイル環境に適したインターフェースを考慮する必要があります。


シームレスなマルチチャネル体験

ユーザーが複数のチャネル(ECサイト、モバイルアプリ、ソーシャルメディアなど)を使って製品やサービスと接触することが一般的になっています。UI/UXの設計においては、異なるチャネル間での一貫性やシームレスな体験を提供することが重要です。


ストーリーテリングとブランド体験

ストーリーテリングは、商品やブランドに魅力的な物語性や情感を与える手法です。ECサイトでは、顧客に製品やブランドのストーリーを伝えることで、顧客の興味を引き付け、ブランドへの共感を促すことができます。ストーリーテリングは、商品の背景や開発のエピソード、製品の使い方や効果などを魅力的に伝える手段として活用されます。商品の差別化やブランドの独自性を強調するためにも重要です。

EC業界におけるUI/UXのトレンド

ECサイトのUI/UX改善のための課題発見

ECサイトのUI/UX改善のため、まずは現状サイトの調査を行い、UXについてどのような課題があるのかを発見することが重要です。以下の項目を参考に、ようにできるだけ多くの課題を出せるようにしましょう。


デザインの見やすさ・分かりやすさに問題はないか

過度にデザインが主張せず、情報が分かりやすく整理されているかを意識。サイトのトンマナに合わせ、カラーや適切なフォントサイズ設定などを調整します。


モバイルフレンドリーな設計になっているか

モバイルのアクセスは非常に多くなってきており避けて通ることはできません。現在はモバイルをメインにデザインをすることも多く、モバイルフレンドリーであることは、Googleが推奨している重要項目でもあります。


顧客が求める情報にスムーズに辿り着けるか

注目商品やカテゴリが多すぎると、ユーザーが迷ってしまうこともあります。

商品ページではスペックやバリエーション情報など、基本情報がしっかりと迷わない位置にあることが重要です。


商品の特徴や魅力が十分に伝わっているか

商品ページでは、特徴を簡潔かつ分かりやすく記載する必要があります。画像だけでは伝わりにくい場合は動画を入れるなど、商材に合わせた工夫が必要です。


滞在時間・離脱率・回遊率に問題はないか

せっかく商品に興味を持ってもらえても、滞在時間や回遊率が低くなるとコンバージョンにもつながりにくくなってしまいます。

商品に応じたおすすめ商品を提示したり、まとめ買いのオプションを用意するなど、離脱に繋がらない工夫が必要ですね。


顧客に応じたパーソナライズされた体験を提供できているか

パーソナライズとは、顧客に合わせてコンテンツを提供するマーケティングの手法です。

一人一人に合わせた体験を提供することで、顧客満足度の向上につながります。

例:

  • 観覧した商品に応じた関連商品をおすすめする
  • 観覧した商品に応じたおすすめの記事を表示する
  • 特定の商品を購入した顧客にだけ割引クーポンを送付する


FAQやお問い合わせ、チャットなど、サポートに問題はないか

商品に対して疑問がある顧客に対して、よくある質問やチャットボットなどで回答を用意しておくと、より安心感を得られ、購入につながりやすくなります。

UI/UX向上の実例

ECサイトのUI/UX改善のため、実際にどのような施作を行ったら良いのか弊社の実例交えて解説します。


モバイルのメニュー

弊社のD2CブランドSOL MATCHAでは、通常右上などに配置されることが多いモバイルのメニューを下に置くことで、操作性が向上しています。


レビューのボタン

商品購入の上で重要なレビュー。ファーストビューで目立たせるため、ボタンの色や大きさをカスタマイズして目立たせています。

高いレビューによる信頼感の向上が目的です。


通話ボタン

弊社のサイトは最近、すぐに問い合わせができるように電話ボタンを実装しました。

ちょっとしたことを確認したい時など、通話ですぐに確認ができるため、UXの向上に繋がることを期待しています。


まとめ

ECサイトにおけるUI/UXのポイントを実例を交えて解説しました。


ECサイトは立ち上げて終わりではなく、その後のニーズやトレンドに合わせてUI/UXをアップデートしていくことも重要なポイントの一つです。


変化が激しく、数年経てば古くなってしまうようなことも。この変化についていくのが難しい場合は、実績を多く持つ会社とともにサイトを作り上げていくことが重要です。


GO RIDEは日本で21社(2023年現在)しか認定されていないShopify Plus Partnerに認定されています。Shopify Plus Partnerとは、Shopifyを利用したマーチャント様に最高レベルのソリューションを提供できる組織としてShopifyより認定される制度です。


Shopifyを用いたECサイト構築を高いレベルで実現できます。

これからECサイトを立ち上げたい方、今のサイトを改修していきたい方など、お気軽にお問い合わせください!

Mitsuaki

Mitsuaki

Designer

シカゴ在住のデザイナー。コーディングも担当。日本ではWEB制作会社に勤務しており、WEB業界のトレンドに敏感。

この著者の記事一覧

EC構築から広告運用までワンストップで提供。

資料請求 お問い合わせ