ShopifyのBulk Account Invite Senderでは何ができるのか?使い方やメリットを解説
ECサイトの移行やサイトリニューアルの際は、商品データや顧客情報(会員データ)なども移行しなければなりません。しかし、移行先のプラットフォームによってデータの取り扱い方が変わってくるため、作業に手間がかかる可能性もあります。
近年、ECサイトの運営先としてはShopifyの人気が高く、従来のECサイトからShopifyへ移行するケースも少なくありません。この場合でも、商品データや顧客情報の移行が必要になります。
Shopifyへのデータ移行では、「Bulk Account Invite Sender」のアプリを利用するのがおすすめです。この記事では、Shopifyへのデータ移行に関する情報を含め、Bulk Account Invite Senderについて概要や使い方を解説します。
他のECプラットフォームから顧客情報を移行する場合
ECサイトの移管でのデータ移行を、カートシステムの移行(カート移行)と言う場合もあります。カートシステムとは、インターネットで商品を販売する仕組みを指し、商品・顧客の管理やポイントシステムといった機能も含まれます。
自社でECサイトを運営する際は、基本的にカートシステムの導入が必要です。ここでは、Shopifyへのカート移行について、流れや仕組みを解説します。
会員にパスワードを再設定してもらわなければならない
Shopifyにおける顧客情報の移行作業は、Shopifyに合わせてデータを整理しておけばCSVファイルで一括インポートができます。しかし、パスワードだけはCSVに項目がなくそのままの移行ができません。
そのため、Shopifyへカート移行を行い顧客情報を移した際は、顧客(会員)に対しパスワードの再設定を通知します。パスワードを再設定してもらう方法については、後ほど詳しく解説します。
Shopifyへカート移行する流れ
Shopifyにカート移行する際の主な流れは以下の通りです。
・ECサイトのセットアップ
・商品や顧客情報の移行
・注文データの移行
・ユーザーへの通知
・送料や決済機能の設定
・ドメインの設定
上記の中では、商品や顧客情報がカート移行で重要な項目です。移行をサポートするアプリを利用しない場合での、大まかな流れを見ておきましょう。
<商品データの移行>
1.Shopifyからサンプル商品のCSVをダウンロードする
2.カートシステムのデータをShopifyに合わせて調整する
3.調整したCSVをShopifyのストアにインポートする
<顧客情報の移行>
1.カートシステムから顧客情報をダウンロードする
2.Shopifyからサンプルの顧客情報のCSVをダウンロードする
3.カートシステムの顧客情報をShopifyに合わせて調整する
4.調整したCSVをShopifyのストアにインポートする
5.パスワードの再設定を顧客に通知する
Shopifyに顧客情報を移行する際はアカウントの有効化が必要
Shopifyでパスワードのデータ移行ができないことはすでに述べた通りです。Shopifyに顧客情報を移行した際は、その顧客はまだ正式な会員ではありません。Shopify上で、顧客がアカウントを有効化することで会員として認知されます。顧客情報を移行する時に必要なパスワードの再設定は、一般的な会員登録と差異はないでしょう。
Shopifyの顧客管理画面では、アカウントを有効化していない顧客のアカウント情報は表示されません。画面右上に「アカウントの招待を送信する」ボタンが表示されます。
Shopifyに顧客情報を移行した時のパスワード再設定の方法は2つ
顧客情報を移行する時に必要なパスワード再設定の方法は2種類です。
・顧客管理画面からパスワードの再設定を会員に通知する方法
Shopifyの顧客管理画面にある個別の会員情報を開くと、画面右上に「アカウントの招待を送信する」という項目が表示されています。クリックすることで、パスワード再設定のメールを顧客に送信できます。
この方法は、1件ずつ手動で対応しなければなりません。そのため、メールを送信しなければならない顧客が少ない場合に向いているといえます。
・アプリを使ってパスワード再設定のメールを顧客に一括送信する方法
Shopifyには、搭載されている機能をサポートするアプリが数多く提供されており、招待メールの一括送信を可能にするアプリも存在します。アプリを利用すれば、メール送信が必要な顧客の数が多くても、自動で対応してくれるため手間がかかりません。
招待メールを一括送信できるアプリとして、おすすめなのがBulk Account Invite Senderです。
Bulk Account Invite Senderとは
前述した、パスワード再設定のメールを一括送信できるアプリの一つとして挙げられるのがBulk Account Invite Senderです。ここでは、Bulk Account Invite Senderの特徴やメリットを解説します。
ストア移管の際に利用できるShopifyアプリ
Bulk Account Invite Senderは、ECサイトをShopifyへ移管する際、顧客情報の移行時に活用できるアプリです。情報を移行した会員に対して、パスワード再設定のメールを一括で送信できます。また、該当する顧客のアカウントが有効化しているかどうかを確認することも可能です。
アプリのインストールは無料です。利用料金は重量課金制で、送信したい通知メールが20件で1ドル、1万件で50ドルとなります。固定費は特にかかりません。
なお、Bulk Account Invite Senderは日本語に対応しておらず、対応言語は英語のみです。不安な場合は、利用時に翻訳サイトやアプリを使うとよいでしょう。
アプリでできること・メリット
Bulk Account Invite Senderのアプリには、以下のような機能やメリットがあります。
・移行した会員に対し、パスワード再設定のメールを一括で送信できるため効率的
・再設定を通知するメールは内容を編集できる
・パスワードの再設定が必要になる顧客を自動で選択する
・タグ付けしたグループの顧客のみを指定してメールを送信できる
・メールは、Shopifyで設定されている専用のメールテンプレートが使われている
Bulk Account Invite Senderの使い方
Bulk Account Invite Senderの特徴を把握したところで、実際にアプリを使用してパスワード再設定のメールを送信する流れを確認しておきましょう。
1.アプリをインストールする
初めに、Bulk Account Invite Senderのアプリをインストールします。「Shopify app store」のページから「アプリを追加する」を選択し、インストール画面で「アプリをインストール」を押しましょう。これでインストールが完了します。
アプリのインストール後は誤送信を予防するため、顧客に送るメールを編集してから送信するようにしましょう。
2.「お客様アカウントの招待」のメールを編集する
メール内容を編集するには、インストール後に表示される「Click Here」を押して編集画面を表示させます。はじめに表示されるメールは、Shopifyの「お客様アカウントの招待」におけるテンプレートのため、パスワード再設定を促す内容に書き換えましょう。
編集画面にある「メールの件名」と「メール本文(HTML)」を編集します。件名は「パスワード再設定のご案内」など、内容がわかりやすいように書きましょう。本文は、{% capture email_title %}と{% endcapture %}の間に、表題を記載します。{% capture email_body %}と{% endcapture %}の間には、メール本文を記載しましょう。
パスワードの再設定を顧客に促すことが目的のため、メールにクーポンコードを付与するのも効果的です。
3.リニューアルの告知を記載しておく
編集するメールの文面に決まりはありませんが、編集時はサイトリニューアルのお知らせを記載しておくとよいでしょう。
テンプレートのメールはアカウント作成後に受信する内容となっているため、デフォルトのままだとサイトリニューアルのことがわからず、顧客が混乱してしまう恐れがあります。リニューアルの告知と、パスワード再設定の必要がある旨を記載しましょう。
4.テスト送信を行う
メール編集の完了後は、テスト送信を行いましょう。Shopifyの「アプリ管理」からアプリの画面に戻り、「Send a test email to」の項目に有効なメールアドレスを入力したら、「Send Test」を押します。
テスト送信を行うメールアドレスは、顧客登録済みでアカウントが有効化されていない宛先でなければなりません。テスト送信を行う前に、テスト用に顧客登録したメールアドレスを用意しておきましょう。
5.実際にメールを送信する
テスト送信を行って問題がなければ、「Next」の表示を押してメール送信画面に移り、送信するアカウント数を選びましょう。Bulk Account Invite Senderの利用料金は、送信時の画面で確認できます。その後、Shopifyの管理画面から「請求を承認する」を選び、一括送信が完了です。
サイトリニューアルの告知はリリースの際に送信するため、今後使用することはほとんどないでしょう。パスワードの再設定用に編集したメールのテンプレートは、デフォルトに戻しておきます。
ECサイトのShopifyについて
メリット
Shopifyにはさまざまなメリットがあります。
・初心者でも始めやすくテンプレートも豊富
ショップのテーマに合わせて選べるテンプレートが数多く用意されており、ECサイトの作成が初めてでも簡単に始められます。
・さまざまな言語や通貨に対応している
対応言語・通貨が多く、海外向けにECサイトの運営を検討している場合におすすめです。
・スマホからサイトの管理ができる
Shopifyのアプリを利用すれば、売り上げや在庫状況、注文管理などをスマホで操作・確認できます。
・ECプラットフォームの中では各種手数料が安い
Shopifyの月額利用料の他、ECサイトの運営で必要な決済手数料が比較的安価です。
デメリット
Shopifyの主なデメリットは以下の通りです。
・マニュアルが日本語に対応していないケースがある
Shopifyには日本語のサポート機能がありますが、マニュアルなどの詳しい情報が英語のみで記載されている場合も少なくありません。
・日本向けのアプリが少ない
海外のサービスであるShopifyでは、さまざまなアプリが提供されていますが、日本向けのアプリはそこまで多くありません。しかし、徐々に日本向けに対応したアプリも増えてきています。
・集客はShopifyだけに頼れない
ShopifyでECサイトを構築すると同時に、集客はSNSや広告を使って行う必要があります。なお、ShopifyはSEO対策に強い点が特徴です。
導入に向いているケース
以下の状況に当てはまる場合は、Shopifyの導入に向いているといえます。
・ECプラットフォームを初めて導入する
・ECサイト構築の知識に不安がある
・海外向けにECサイトを運営したい
・初期費用をできるだけ抑えたい
Shopifyの定期購入アプリなら「Go Sub」がおすすめ
Go Subは、Shopifyでインストールできるサブスク対応のアプリです。日本語にも対応しており、アプリのインストールから運用までのサポートも受けられます。
Go Subには、サブスクのサイクル設定やサブスクリプションBOX、まとめ払い機能や割引率の設定など、サブスクECで使いやすい機能がそろっています。
料金プランは、インストール無料で販売手数料がかかる「STARTER Plan」、月額39ドルで販売手数料が無料の「Go Sub Plan」があります。
【GoSubについて】
弊社ではGoSubの新機能や活用法についても日々記事を更新中です!
まとめ
Shopifyへのカート移行時は、サイトのセットアップ以外に商品や顧客情報、注文データなども移動させなければなりません。
Shopifyにあるアプリ、Bulk Account Invite Senderを使用すれば、ストア移管の際に情報が移動した会員に対し、一括でパスワードの再設定を通知するメールを送信できます。手動でもメールの通知は可能ですが、このアプリなら手間なくまとめてメールを送信できるため便利です。