Shopifyとの連携におすすめなWMS「オープンロジ」を解説
ECサイト運営において欠かせないWMS(倉庫管理システム)
昨今のECサイトでは、もはや当たり前になっている倉庫管理システム。
Shopifyではどの倉庫管理アプリがおすすめなのかをご紹介します!
WMSとは?
そもそもWMSは一般的にWarehouse Management System(倉庫管理システム)の略称のことを指します。ECにおいて、WMSは商品の受注から出荷まで、倉庫内のさまざまな活動を効率化し、最適化するために使用されるシステムです。
WMSの主な役割は、倉庫内の在庫管理、受注処理、補充・ピッキング作業の計画と実行、出荷処理、在庫の追跡と監視、報告など、倉庫内のさまざまな業務を統合的に管理します。
WMSの主な機能
在庫管理
倉庫内の在庫状況をリアルタイムで追跡し、正確な在庫情報を提供します。これによって、在庫の見える化と正確な在庫維持が可能となります。
受注処理
受注情報を自動で受け取り、受注の優先順位や処理方法を決定します。また、受注品の在庫状況をチェックし、在庫不足や適切な補充が必要な場合には自動的にアラートを発します。
補充・ピッキング作業
効率的な在庫補充とピッキング作業の計画を行います。補充は在庫不足を補うための倉庫内の商品の再配置のことで、ピッキングは受注に応じて商品を倉庫から取り出す作業を指します。最適なルートや作業手順を提案し、作業者に効率的な指示を与えることで作業の時間とコストを削減することが可能です。
出荷処理
出荷準備と実行を管理します。正確な出荷情報を提供し、商品の出荷手順や配送ルートを最適化します。また、在庫の追跡や品質管理のために出荷時の検査や検品も行います。
追跡と監視
商品や在庫の追跡と監視を行います。バーコードやRFID(Radio Frequency Identification)などの技術を使用して、それぞれの商品の位置と移動を追跡し、在庫の正確性を保ちます。
データ分析
倉庫内の作業の進行状況や在庫データなどの情報を収集し、リアルタイムの報告と分析を提供します。これによって、効率性の改善や問題の特定、将来の需要予測などの戦略的な意思決定をサポートします。
WMSを導入するメリット
- 高い効率性
- 在庫の正確性と可視性
- ピッキングエラーの軽減
- 顧客満足度の向上
- リアルタイムの分析と意思決定
高い効率性
作業の自動化と効率化を促し、作業時間や人的ミスを削減します。効率的な補充・ピッキング作業や正確な在庫管理により、倉庫の作業能力と生産性が向上します。
在庫の正確性と可視性
在庫の正確性と可視性が向上します。リアルタイムの在庫情報と追跡機能により、在庫の不足や過剰を防ぎ、顧客への正確な納期の遵守が可能です。
ピッキングエラーの軽減
正確なピッキング手順や作業指示を提供するため、ピッキングエラーを軽減します。間違った商品の出荷や配送の遅延を防ぐことができます。
顧客満足度の向上
受注処理から出荷までのプロセスがスムーズになり、正確な納期の遵守や正しい商品の出荷が可能となります。これにより、顧客満足度が向上につながります。
リアルタイムの分析と意思決定
データを収集し、リアルタイムの分析と報告を提供します。在庫の動向や作業の進行状況などの情報を活用して、効率改善や将来の需要予測などの意思決定を行うことができます。
このように、WMSには多くのメリットがあり、倉庫管理の効率化、在庫管理の最適化を実現するために導入すべきサービスとなっています。
ShopifyでおすすめのWMSアプリ「オープンロジ」
Shopifyには、在庫管理や注文処理などの機能を拡張するためのWMS(Warehouse Management System)アプリが数多くありますが、今回はオープンロジ(OPENLOGI)に焦点を当ててご紹介します。
オープンロジは、Shopifyの注文処理と在庫管理を一元化することができるWMSアプリです。複数の倉庫や店舗を管理することが可能で、在庫の管理、ピッキング、パッキング、発送などの作業を効率的に行うことができます。また、オープンロジは、輸送や配送のオーダーフルフィルメントを行うことができるため、国内や海外への出荷にも対応しています。自社の物流拠点だけでなく、第三者物流倉庫や店舗にも対応しているため、柔軟に物流を構築することが可能です。
OPENLOGIの特徴
オープンAPIの提供
オープンロジの特徴としては、まずオープンAPIを提供していることです。このAPIを利用することで、Shopify以外のECサイトやシステムとも連携することができ、在庫の同期や発送通知などを自動化することが可能になります。
様々な機能が充実
オープンロジは、在庫の最適化や受注の自動化などの機能も提供しています。例えば、在庫の最適化機能を利用することで、在庫の最小化や輸送コストの最適化を図ることができます。受注の自動化機能を利用することで、注文受付から発送までのプロセスを自動化することが可能になり、人的ミスや手作業によるミスを減らすことに繋がります。
越境向きのシステム
国内での物流拠点をはじめ、海外にも展開しており、越境ECに対応することができます。また、多言語対応やカスタマイズ可能なシステムなど、海外展開に必要な機能も備えています。
Shopifyとオープンロジを連携するおすすめポイント
おすすめポイント①
オンラインストアと物流サービスの一元管理
Shopifyとオープンロジを組み合わせると、オンラインストアと物流サービスをシームレスに統合できます。小売業者はShopifyのプラットフォームで製品を管理し、オープンロジが保管、取り扱い、梱包、発送、追跡などの物流サービスを提供します。これにより、事業者側は自社で物流を行う必要がなく、費用や手間を削減することが実現できます。
おすすめポイント②
カスタマーサービスの向上
オープンロジが物流業務を担当することで、事業者は配送トラブルなどの問題に対する責任を負わずに済みます。何より、一括でデータ取り込み&配送依頼ができます。
社員のリソースを配送に割くことが少なくなります。結果、オープンロジの迅速な配送や追跡サービスなどが、カスタマーサービスの向上につながります。
おすすめポイント③
成長に対応可能なスケーラビリティ
Shopifyとオープンロジは、小売業者のビジネスが拡大しても柔軟に対応できるソリューションです。新しい製品や地域を追加する場合でも、簡単に統合できる拡張性の高さが売りです。
Shopifyとオープンロジの活用方法
フルフィルメントサービスの利用
オープンロジは、事業者の代わりに注文処理から配送までを行うフルフィルメントサービスを提供しています。小売業者は、オープンロジに在庫を送り、注文をオンラインストアで受け取るだけで、残りの作業はオープンロジに任せることができます。
自社倉庫との統合
事業者が自社の倉庫を持っている場合でも、Shopifyとオープンロジを統合することができます。この場合、Shopifyで注文を管理し、オープンロジが製品の取り扱い、梱包、発送などを担当します。
多店舗展開の統合
複数のオンラインストアを運営している場合でも、Shopifyとオープンロジを統合することができます。これにより、すべてのストアの製品と注文を一元管理できます。
様々な外部アプリとの互換性
Shopifyとオープンロジは、多くの第三者サービスやアプリケーションとも統合できます。例えば、Shopifyのアプリストアには、メールマーケティング、顧客サポート、会計、SEOなどの様々なツールが用意されています。事業者はこれらのツールを活用することで、より効果的なビジネス運営を実現することができます。
Shopifyとオープンロジを組み合わせるのにおすすめな事業者は?
物流業務に特化していない、オンラインで製品を販売している企業
物流業務を自社で行うことが難しい小規模な企業や、物流業務に特化していない企業でも、Shopifyとオープンロジの組み合わせを活用することで、効率的な物流サービスを提供することができます。
成長戦略に物流拡充が必要な企業
成長するにつれて、物流業務を効率的に拡大することが重要になってきます。Shopifyとオープンロジの組み合わせは、拡大に合わせて柔軟に対応することができるため、成長戦略に物流拡充が必要な企業にとっても有用です。
高品質の物流サービスを提供したい企業
オープンロジは、高品質な物流サービスを提供することで知られています。事業者は、オープンロジを活用することで、迅速で正確な配送やトラブルに対応したカスタマーサービスを提供することができます。
まとめ
以上のように、Shopifyとオープンロジを組み合わせることは、事業者にとって非常に有益です。ただし、物流業務を自社で行っている企業や、物流業務に特化した企業にとっては、必ずしも必要とされるわけではありません。
企業の状況やニーズに応じて、最適なビジネスモデルを選択することが重要です。