ShopifyとMailchimpの統合終了!引き続きMailchimpを使用する方法とおすすめ代替アプリ

ShopifyとMailchimpの統合終了について
各社より公開されてる情報はこちら Mailchimp Mailchimp for Shopify Solutions Shopify Here's why Mailchimp is no longer in the Shopify App Store...Mailchimpを引き続き統合して使い続ける方法
引き続き使い続けるにはサードパーティーを使用するということがMailchimpからも情報として提供されています。 ShopSync、Zapier、Automate.ioなどを使用すれば、ストアデータの同期、自動化のトリガーなどの対応ができるようです。
出典:Mailchimp for Shopify Solutions
上記記事に各接続方法と顧客データの移動方法なども記載されています。
実際に統合作業をやってみました
今回はShopSyncを使ってみました。 とても簡単に設定できます、手順はこちらです。 1.まずアプリストアでの「ShopSync」アプリをダウンロードします。 アプリは無料で使用可能です。
「ShopSync」アプリ
2.アプリの設定画面を開いて「Connect」を押します。
3.Mailchimpのアカウントとパスワードの入力画面がポップアップされるので入力してログインします。
4.該当のリストを選択して「Start Sync」ボタンを押します。
5.「Current Sync Status」の項目に読み込まれたProducts・Products・Orders数が表示されます。
※読み込む内容が多い場合、反映されるまで少し時間がかかります。
6.これで統合完了です。
Mailchimpの方も確認しましょう。アカウント横のプルダウン内のConnected siteに統合したショップが表示されているはずです。
代替えを検討されてる方におすすめアプリ
用途により変わるかと思いますが、実際に試してみて使いやすかったアプリです。〇 Privy ‑ Exit Pop Ups & Email
ポップアップを使用して収集したアドレスをリストにできます。
Mailchimpへリストを自動同期していくことも可能です。
無料から使用可能です。
〇 Jilt eCommerce email marketing
見やすい管理画面で放置カードなど自動メールの作成ができます。
毎月50人までの送信なら無料で利用できますが、メールからJiltのロゴを外すには月額$29~の有料プランに加入が必要です。
Mailchimp移行キャンペーン中:最初の3か月はどのプランでも月額29ドルで使用可能
〇 Omnisend Email Marketing & SMS
こちらも使いやすい管理画面でスタイリッシュなテンプレートも多く、SMSやFacebook・Google AdsのGoogle Adsの連携も可能です。
月に15,000 emails(1日に2,000 emails)まで使用できる無料プランもあります。
Mailchimp移行キャンペーン中:MailchimpからOmnisendに移行すると3か月間の50%+9か月間の20%の割引を提供中
またShopifyからもマーケティングアプリがセレクトされてますので こちらもご参考下さい。(随時更新されています。) Top email marketing solutionsまとめ
「ShopSync」は無料で簡単に設定できるので統合にはおすすめなアプリです。 また代替えに対応できる使いやすいアプリも複数あるので、Mailchimpの統合終了までの間にいろいろ試してみるいい機会かもしれません。
14日間無料トライアルのShopifyストア開設はこちらから!
GO RIDEではShopifyでECサイト制作・運用を行っております。
是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・取材依頼はこちらから