[PARKING] みなとみらいの駐車場お得Hack技 9選
1.Tsutaya&スターバックスの地下駐車場 最初の30分無料&スタバ購入で1時間30分迄無料 20分/300円

2.みなとみらいポイントカード(クレジット機能無しのポイントカードのみでも問題無し) マークイズ、ランドマークタワーが適用

3.洗車
洗車場所1 カーケアセンター@ランドマークタワー地下駐車場 これは都内でも使われることのある手法ですが、六本木ヒルズや銀座にも店舗があるカーケアセンター がランドマークタワーの地下駐車場にあります。ここに車を預けて洗車をしてもらっている間に自分は買い物や食事などの用事を済ませて駐車券をもらうという方法です。カーケアセンターさんは毎回とても丁寧にプロの洗車をしてくれるのでとっても安心
4.ワールドポーターズ
ランドマークタワー、クイーンズスクエアからも近く、歩いて3、4分 みなとみらい内にある駐車場ではおそらくここが一番低価格ではないでしょうか、また誕生日の前後3日間はバスデーカードを作れば終日無料というサービスを行っていますので対象の方は是非。 また平日は上限1000円、18時以降無料というお得なサービスです。

5. みなとみらい 横浜美術館駐車場
みなとみらいの中心部 マークイズの向かいにあるので週末にマークイズ駐車場が満車だった時に使うと良いかも 最初の90分500円はこのエリアにすると比較的割安です。 横浜美術館 公式サイト 月火水金土日祝 10:00~21:00 90分500円 90分以降 30分250円6. パシフィコ横浜
公式サイト 7:00~24:00 30分270円、1時間540円 0:00~7:00 30分130円、1時間260円 [平日割引] 7:00~24:00は最大1,350円 (適用日:平日 但し、特定日を除く) [休日割引] 7:00~24:00は最大1,850円 (適用日:土日祝 及び 特定日) この駐車場の魅力はなんといっても、土日祝日も最大料金が設定されており、なおかつ安いということです。24時間出入庫可なのもポイントが高いです! 土日祝にみなとみらいで一日ビッチリ過ごしたい方にはまさにうってつけの駐車場と言えます。 ここ以外ではみなとみらいの中心部で土日祝の上限があるところは私は知りません。またクイーンズスクエアまでほぼ直結になっているので雨の日でも濡れる事無く買い物などを楽しむことができます。--ここから先はちょっと10分くらい歩いたとしても安く駐車したいそんな貴方は--
7. みなとみらいスーパーオートバックス 最初の1時間無料 オートバックス会員なら1000円以上の買い物で2時間まで無料 以降 30分/500円
新高島方面の駅の近くに位置していて駐車場も広く停めやすい。 ついでに雨の日なら洗車が半額とかになっています。 詳しくはこちら 洗車するなら雨の日がお得
8. タイムズ みなとみらい第二
月〜金 当日1日最大料金1300円(24時迄) 土日祝 当日1日最大料金2000円(24時迄) 馬車道駅からランドマークタワー方面に向かっていく途中にタイムズのパーキングがあります。 ただし屋外駐車場ですし、ランドマークまでも、徒歩7分程度かかるため雨の日は結構辛いです。馬車道と大桟橋、山下公園方面の観光をしたい方には便利なポイント。
9. トラストパーク横浜ブルーアベニュー ハイルーフ車でなければさらに安いパーキング
新高島駅のそば、スーパーオートバックスの斜め向かいです。 ただし営業時間が午前7時から午後9時ですので注意が必要 土日祝日は料金が上がるので平日の昼間の利用がお得です。 平日最大料金 普通車 800円 ハイルーフ車 1000円と激安。横浜駅方面に用事がある人にとってもここが一番安くなりそうです。
